水質計測機器
MultiLine P4/P3

プロフェッショナルマルチメーター
- 電極を交換することでpH(TEMP)、EC、DOの4項目が測定できます。電極はそれぞれの専用機で使用されている電極を使用しますので、マルチメーターでも専用機と全く同じ精度で測定が行えます。その上測定中に電極を交換するとセンサーを認識し、測定モードも瞬時に切り替わるプロフェッショナル仕様のマルチメーターです。
耐久性と防水性を高次元で確率
- 「小型のマルチメーターだと耐久性に難あり」でもそれはMultiLineシリーズには間違った考えです。メーター本体の耐久性はもちろんDOやEC電極は最大深度100mの大深度用電極が使用できます。
大きなボタンで楽々操作
- キーボードは日頃使う頻度にあわせて、レイアウトと大きさを変えました。また機能ごとで文字の色を変えていますので、直感的に操作が行えます。そのうえラバーキートップの採用で、片手での操作でもストレスなくオペレーションを行うことができます。
ロングライフバッテリーと不揮発メモリー
- ハンディメーターで要求されるのはバッテリーライフと内部メモリーです。MultiLineシリーズはNi-Cdバッテリーで平均500時間作動し、アルカリ乾電池に交換すると1000時間以上使用することができます。そのうえ電池切れの時も30時間も前にバッテリーアラームが点灯し、測定データは不揮発メモリに記憶されているため、電池が切れても消える心配がありません。
センサーにも自信あり
- MultiLineシリーズに使用されている電極は、超一流の応答性と精度を有しています。DO電極のcell0x325はラピッドスタートと驚異的な応答特性を発揮します。またEC電極は独自の4電極セルTetraCon325を使用していますので、セル表面の汚れにも強く、長時間のモニタリングでも安定したデータが得られます。

製品名 | | P4 | P3/DO | P3/EC |
測定範囲 | −2.00〜16.00 pH | ● | ● | ● |
±2000 mV | ● | ● | ● |
0.00〜19.99 or 90.0mg/l DO | ● | ● | |
0.00〜199.9 or 600% DO% | ● | ● | |
1μS/cm〜500mS/cm Cond | ● | | ● |
0.0〜70.0 Sal | ● | | ● |
ー5.0〜11.0 ℃ | ● | ● | ● |
精度 | ±0.01 pH | ● | ● | ● |
±1 mV | ● | ● | ● |
±0.5% DO | ● | ● | |
1% Cond | ● | | ● |
インターフェース | RS232Cインターフェース | | ● | ● |
データ記憶 | 不揮発メモリー 最大120データ処理 | ● | ● | ● |
5秒〜60分のインターバル/マニュアル記憶 | ● | ● | ● |
作動時間 | 150〜800時間 | ● | ● | ● |
電源 | 単三Ni−Cdバッテリー×4 / AC100V | ● | | |
単三アルカリバッテリー×4 | ● | ● | ● |
防水規格 | IP66及びIP67 | ● | ● | ● |
寸法及び重量 | 172×80×37 約300g | ● | ● | ● |

品名 | 型式 | 備考 |
pH電極(3m) | SenTix41−3 |
|
ORP電極チップ(ケーブル別) | SentixORP |
|
ORP電極チップ(3m) | AS/DIN−3 |
|
DO電極(3〜20m) | Cellx325−3 〜 CellOx325−20 |
|
大深度用DO電極(25〜100m) | TA1970x−25 〜 TA1970x−40 |
|
EC電極(3〜20m) | TetraCon325−3 〜 TetraCon25−6 |
|
大深度用EC電極(25〜100m) | TA197LF−25 〜 TA197Ox−40 |
|
水中スラーラ | BR325 |
|
ハンドル付きラバーケース | FM325/Ox−LF |
|
シリアルケーブル | AK340/B |
|
呼び出し君 | P4RCL | データロギングソフト |
AUCHN−3 | AUCHN−3 | マルチチャンネルシステム |
AUCHN−5 | AUCHN5−WTW | 鉛直ロギングシステム |
DC電極メンテナンスキット | ZBK325 |
|
|